頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


ポケモンGOの相性表から見る有利/不利なわざのタイプ

ポケモンGOの相性表から見る有利/不利なポケモンのタイプ
↑この続き。

ポケモンのわざタイプ相性表
↑相性表(公式ページより)。

前記事と同じようにそれじゃあ有利/不利なわざのタイプだってあるんじゃないの?ということで計算してみました。

あるタイプのわざで、ポケモンのタイプ171パターン(18+18x17/2)に攻撃する場合、ダメージにかかる係数の平均を計算したものです。

結果は以下の通りです。

1) じめん 1.173
2) いわ 1.134
3) こおり 1.091
4) ほのお 1.091
5) みず 1.068
6) フェアリー 1.068
7) ひこう 1.068
8) かくとう 1.047
9) はがね 1.027
10) ゴースト 1.019
11) あく 1.005
12) エスパー 0.979
13) ドラゴン 0.957
14) でんき 0.940
15) くさ 0.909
16) むし 0.909
17) どく 0.902
18) ノーマル 0.860

複合タイプの場合、現在のところポケモンが1種も存在しない場合があるのでそれを抜いて再度計算してみると以下のようになりました。
計算時のデータ数はどれも108です(171-63 =108パターン)

1) こおり 1.120
2) いわ 1.119
3) ほのお 1.110
4) じめん 1.095
5) ひこう 1.074
6) フェアリー 1.057
7) みず 1.055
8) ゴースト 1.043
9) かくとう 1.038
10) あく 1.013
11) はがね 1.002
12) でんき 0.999
13) ドラゴン 0.956
14) むし 0.944
15) エスパー 0.943
16) くさ 0.934
17) どく 0.879
18) ノーマル 0.860

そういえば、前記事ではこおりタイプって守りが弱かった(単独ではワーストだし)けど、こおりわざはダメージ大きいということでバランスさせてるのでしょうか?

ノーマルわざに比べこおりわざを延々と使い続ければ与えるダメージは3割増!というのはあくまで計算上であり、相手も不利なら逃げますからね。
スポンサーサイト






ポケモンGOの相性表から見る有利/不利なポケモンのタイプ

ポケモンGOで2つのタイプを持つポケモンが存在しないパターンはあるのか?
↑この続き。


ポケモンのわざタイプ相性表
↑相性表(公式ページより)。

相性表を眺めているとタイプの有利/不利、わざの有利/不利なんてのがあるのかな?と思いません?例えばでんきタイプはじめんわざに対してだけ不利ですよね。じゃあでんきタイプ使えばいいんじゃないの?!とか。
どれか二つのタイプには実はすごいお得なのがいるんじゃないの?!とか

そんなわけで計算してみました。

攻撃のわざタイプが均等に登場すると仮定すれば期待値のように係数を計算することができます。
先ほどのでんきタイプだと全18タイプのわざに対し、等倍(1.0)が14個、攻撃側が有利なのが1つ(1.6x1)、守備側が有利なのが3個(0.625x3)なので
(1.0x14 + 1.6x1 + 0.625x3)/18 = 0.971 となります。

ちなみにこの有利/不利の係数はダメージの計算式に登場する値で、じめんわざがでんきタイプに与えるダメージを計算する時に表ではマルになってますからx1.6とかかってきます。
つまり、ここではどのポケモンのタイプ(の組み合わせ)が守りが固いのか?ということなので値は小さい方がダメージが少なくなる=良い、というランキングになります。

計算結果(上位20個)は以下の通りです。前記事通り、あくまで今現在のものです。かっこ内に該当するタイプのポケモンを書いてます。-の場合は存在しません。

1) [はがね, フェアリー] 0.803 (クチート)
2) [ひこう, はがね] 0.819 (エアームド)
3) [ゴースト, はがね] 0.828 (-)
4) [みず, はがね] 0.832 (エンペルト)
5) [ドラゴン, はがね] 0.832 (ディアルガ)
6) [どく, はがね] 0.851 (-)
7) [はがね, -] 0.858 (-)
8) [でんき, はがね] 0.864 (レアコイル/ジバコイル/コイル)
9) [ほのお, はがね] 0.867 (ヒードラン)
10) [むし, はがね] 0.873 (アイアント/ミノマダム(ゴミのミノ)/ハッサム/フォレトス/シュバルゴ)
11) [かくとう, はがね] 0.873 (コバルオン/ルカリオ)
12) [ノーマル, はがね] 0.877 (-)
13) [じめん, はがね] 0.878 (ハガネール/アローラディグダ/ドリュウズ/アローラダグトリオ)
14) [あく, はがね] 0.890 (-)
15) [くさ, はがね] 0.899 (ナットレイ/テッシード)
16) [エスパー, はがね] 0.899 (メタグロス/メタング/ドーミラー/ドータクン/ジラーチ/ダンバル)
17) [ノーマル, ゴースト] 0.916 (-)
18) [ゴースト, フェアリー] 0.923 (-)
19) [ゴースト, あく] 0.924 (ヤミラミ/ミカルゲ)
20) [でんき, ゴースト] 0.928 (-)

↑エアームド、スーパーリーグでよく見ますね、ホントうざい(私のメンバーにはほんと厄介)。

長いので途中は省略して、ワースト20はこんな感じです。

152) [こおり, ドラゴン] 1.104 (-)
153) [かくとう, いわ] 1.108 (テラキオン)
154) [こおり, ひこう] 1.111 (フリーザー/デリバード)
155) [こおり, じめん] 1.112 (マンムー/ウリムー/イノムー)
156) [こおり, -] 1.112 (-)
157) [くさ, あく] 1.128 (ダーテング/ノクタス/コノハナ)
158) [いわ, あく] 1.128 (バンギラス)
159) [くさ, かくとう] 1.128 (ビリジオン/キノガッサ)
160) [エスパー, いわ] 1.129 (ソルロック/ルナトーン)
161) [くさ, ドラゴン] 1.131 (アローラナッシー)
162) [ノーマル, こおり] 1.132 (-)
163) [こおり, かくとう] 1.138 (-)
164) [じめん, いわ] 1.156 (ヨーギラス/イシツブテ/ゴローン/イワーク/ゴローニャ/サイドン/サナギラス/サイホーン/ドサイドン)
165) [こおり, あく] 1.157 (ニューラ/マニューラ)
166) [こおり, エスパー] 1.158 (ムチュール/ルージュラ)
167) [くさ, エスパー] 1.162 (ナッシー/セレビィ/タマタマ)
168) [くさ, むし] 1.176 (パラス/ミノマダム(くさきのミノ)/パラセクト)
169) [こおり, むし] 1.178 (-)
170) [くさ, こおり] 1.203 (ユキカブリ/ユキノオー)
171) [こおり, いわ] 1.223 (-)








ポケモンGOで2つのタイプを持つポケモンが存在しないパターンはあるのか?

ポケモンGOのGOバトルリーグをする時には印刷したわざタイプとポケモンのタイプの相性表を近くに置いてますが、、、難しいもんですねえ。時々iPhoneを放り投げたくなる時があります。

ポケモンのわざタイプ相性表
↑公式ページにある相性表。
Niantic サポート

ところでこの相性表を眺めててふと、2種類のタイプを持つポケモンの組み合わせって全てのパターンで存在してるのかな?と思い調べてみました。

ポケモンのタイプは18種類あって、そこから2種類持つ場合、全組み合わせのパターン数は18x17/2=153種類。

この組み合わせのうち存在しないパターンは63パターンでした(リストは最後に)。
あれだけポケモンがいるからほとんど網羅されてるのかと思ってたので意外に多いと感じました。

ちなみに使ったデータ内のポケモンの種類は624種類。
これは現時点(イッシュ地方のが時折追加されてる状態)での数だし、データの都合上例えばポワルンは4種、というように数えてたりもするので他の人が検証すると変わってくるかもしれないけど、まあざっくりこの程度の数。
このうち2種類のタイプを持つポケモンは296種類でした。







最後に、この2種類のタイプを持つポケモンは今のところいない、というリストを。
1) ノーマル, ほのお
2) ノーマル, くさ
3) ノーマル, でんき
4) ノーマル, こおり
5) ノーマル, かくとう
6) ノーマル, どく
7) ノーマル, じめん
8) ノーマル, むし
9) ノーマル, いわ
10) ノーマル, ゴースト
11) ノーマル, ドラゴン
12) ノーマル, はがね
13) ほのお, みず
14) ほのお, くさ
15) ほのお, でんき
16) ほのお, こおり
17) ほのお, どく
18) ほのお, エスパー
19) ほのお, むし
20) ほのお, ドラゴン
21) ほのお, フェアリー
22) みず, ゴースト
23) くさ, でんき
24) くさ, ゴースト
25) くさ, フェアリー
26) でんき, こおり
27) でんき, かくとう
28) でんき, どく
29) でんき, じめん
30) でんき, ゴースト
31) でんき, ドラゴン
32) でんき, あく
33) でんき, フェアリー
34) こおり, かくとう
35) こおり, どく
36) こおり, むし
37) こおり, いわ
38) こおり, ドラゴン
39) かくとう, じめん
40) かくとう, ひこう
41) かくとう, ゴースト
42) かくとう, ドラゴン
43) かくとう, フェアリー
44) どく, エスパー
45) どく, いわ
46) どく, ドラゴン
47) どく, はがね
48) じめん, あく
49) じめん, フェアリー
50) エスパー, むし
51) エスパー, ゴースト
52) エスパー, あく
53) むし, ドラゴン
54) むし, あく
55) むし, フェアリー
56) いわ, ゴースト
57) いわ, ドラゴン
58) いわ, フェアリー
59) ゴースト, はがね
60) ゴースト, フェアリー
61) ドラゴン, フェアリー
62) あく, はがね
63) あく, フェアリー


何年もだめだったradiko.jpが復活してた

最近気が付いたんだけど、iPhoneの4G回線でradiko.jpが再び聞けるようになってた。

以前は普通にiPhoneのradikoアプリは外でも使えていた。
ところが、(記憶に間違いがなければ)あのタイムフリー機能を追加した大幅リニューアル以降、外では使えなくなった。一度取得した数十秒の内容を繰り返すばかり(ただしWi-Fiだと問題なし)。

もっともアプリの問題かiOSの問題か使っている回線(いわゆる格安SIMだし)の問題かよくわからなかった。

いつの間にか外ではradikoを使わなくなり何年か経っていたんだけど、先日何気なく起動してみたら、、、ちゃんと聞けるやん!
何やったんやろ?


新iPhoneどうするかな〜?

今朝起きたら新しいiPhoneが発表されてた。
だいたい2年ごとに新機種に変えてきてて、今年は買い替えの年なんだけど、どうしたものか迷う。

というのも、何年かiOSアプリ開発しているんだが、もう1年くらいアプリのアップデート申請(新規も)ができない状態が続いているというのがある。

1年前のARKit導入にあわせてARを使った機能を付加するアップデートを申請しようとしたものの、アカウントの具合が悪いのか申請できなかった。APPLEのサポートに問い合わせ、何ヶ月にも渡りAPPLEの指示でMacのターミナルからごにょごにょやってその結果をAPPLEに送ったりもしたが、、、まったく進展がない。それがもう1年。
たまに問い合わせても「新しい情報が入り次第連絡します」的な回答だけだ。

まあ弱小開発者に対する扱いなんてそんなもんだろう。

そんなわけでiOSアプリ開発に対するモチベーションも下がりっぱなし。
新しいiPhone買ってこの機能試そう!とかもないし。
今年の買い替えは見送りかな。




Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.