頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


マウスとキーで画像を動かす

久々に3Dがらみの記事。

結局、以下のようにしました。

1)視点(角度)を変える・・・コントロールキー+ドラッグ
2)サイズを変える・・・コントロールキー+シフトキー+ドラッグ
3)位置を変える・・・シフトキー+ドラッグ

3)のシフトキーを押しながらドラッグすると移動できるというのは「赤ちゃんの吹き出しジェネレータ」と同じ。
なんとなく、感覚的に理解しやすいかな、と。
視点を変えるのならやっぱり、コントロールキーだな、というわけのわからない感覚で採用、、、(^^;
後は仕方なく(?)両方押したらサイズを変えられるようにしました(苦しい、、、)。
ちなみに、サイズ変更はマウスのx座標を拾っていますので、y方向に移動しても変わりません。

マウスとキーで画像を動かす


サイズを変えるのに両方押しながら、というのがもう一つですが、仕方ないか。
Altキーが使えたらいいのにな、、、
スポンサーサイト






マウスでグリグリ動かしたい

次に画面上部に描いた空間をメタセコイアやMikuMikuDanceみたいにマウスでグリグリ動かしてみたいと思います。

欲しい機能を考えると最低限でも
1)視点(角度)を変える
2)サイズを変える
3)位置を変える
というのが必要でしょう。


FLASHの場合だとマウスはFLASHムービー内でしかポインタの位置を数値として得ることができません。
これ、結構ネックだ、、、
どうやって上記の3つの処理を実現させようか?

ということでマウスホイールの動きって拾えるのかな?と思ったのですが、
worksheet.addEventListener(MouseEvent.MOUSE_WHEEL, MouseWheelHandler);
function MouseWheelHandler(e:MouseEvent):void {
trace("#"+e.delta);
}
これが、うまくいかない。(-_-;)
よくある例なんですけどね(worksheetはSprite)。
Firefox3はイベントを拾ってさえくれない、、、
試しにIE6なら拾ってくれるけど、他のキーを押しながらだとブラウザが字を大きくなったり、前の画面へ行ったり、、、こりゃ駄目だな。
作業中にうっかり前の画面へ行ってデータが消えてしまう、なんてことになったら目も当てられない。

マウスを押した時にシフトキー、コントロールキーが押されているかというのが簡単に拾えるので、これを使うしかないかな。


ちなみに、最近すっかりIEを起動することがなくなりましたので、動作確認はFirefox3でやっております。


エディターっぽく描いてみた

とりあえずメタセコイアみたいに3次元空間内っぽく座標軸と床みたいな線を描いてみました。
まだ何も動きません(^^;

とりあえず描いてみた

今までy軸は下向いてましたが、メタセコイア等と同じにするためy軸を上向けてます。
と言ってもy軸に-1を書けたりしてるわけではなくて、単に表示する時にx軸回りに180度回転させているだけです。
ここまでは、特に目新しいこともありません。

エディターっぽい画面のつもりで、上半分で立体を動かして、下の左側にカメラを通して見た画像を表示するとか、、、なんて考えてます。

なお、画面右下のテキストエリアは動作確認用です。
ここで、意図通りに動作してるかチェックしたりします。


ちなみに私は人体っぽいキャラを動かす時のプログラムには有名な原始人の名前にあやかり「Toumai(トゥーマイ)」という文字列を付けています。
コードの名称はToumaiから始まり、Toumai2、Toumai3ときて、、、今回はToumai5。
まあ内部的なものですので、全く気にしないでください。
バージョンっぽいものも書いてますが、かなりいい加減ですのでこれも気にしないでください。

↓トゥーマイ
トゥーマイ


WOW-Engineも面白そうなのですが、ちょっと置いといて、、、
3次元の空間内にあるデータから絵を描く、という基本的なところをやってみようかと思います。
なんせ、まだ点と線しか描いていない、という松本清張もビックリの状態なもので。


最終的にはやっぱり3Dで人体っぽいものを動かしてみたいところですが、そのためにまず、3D空間に人体を配置して、その関節を動かしてそれをカメラを通して見た絵を描くエディターっぽいものを作ってみようかと企んでいます。

と書いたものの、、、難易度高いな。
なにしろ現在、メタセコイアで立体を作成して、そのデータをSWF側で読み込んで、空間内に点を描く、というところまではかろうじてOKという状態だし。

スケートするビール缶

以前AS2でこういうのを作りましたが、擬似的なもので全然3Dじゃなかったし。

挫折する確率が高いですが、、、まあ気長にやってみますか。



  TopPage  



Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.