頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


Box2Dを使った機械式時計をアップしました

FLASHで遊ぼう! Box2Dで機械式時計
をアップしました。

Box2Dで今までゴニョゴニョとやってきましたが、とりあえず一作品作ってみたってことで。
まあ突っ込みどころ満載ではありますが、、、

↓恐れ多いですが、wonderflにも投稿しました。


今後は、機械式時計を完全再現、3Dで表示、さらにはトゥールビヨンまで、、、やるわけないですね。
これ以上やらないからwonderflに投稿したわけです。
スポンサーサイト






b2GearJointDefでギアジョイントを作る

b2GearJointDefでギアジョイントを作る

FLASHで遊ぼう! Box2D:14.b2GearJointDefでギアジョイントを作る
をアップしました。

ギアジョイントについてはいろいろと組み合わせて使うことが多そうなので、その辺りをあと1つくらいアップするかな。
まだ全然swf書いてないんだけど。


b2PulleyJointDefでプーリージョイントを作る

FLASHで遊ぼう! Box2D:13.b2PulleyJointDefでプーリージョイントを作る
をアップしました。

プーリー(滑車)と言ってもあまり滑車っぽくないサンプルだったかも。
もう一つ使い道に困りそうなジョイントだったりして、、、?

b2PulleyJointDefでプーリージョイントを作る


b2PrismaticJointDefで直動ジョイントをモータにする

b2PrismaticJointDefで直動ジョイントをモータにする

FLASHで遊ぼう! Box2D:12.b2PrismaticJointDefで直動ジョイントをモータにする
をアップしました。

最初、直動ジョイントでモーターってどんな風に動くのだろう?
と思ったのですが、単に決められた方向に動くってことだったんですね。
往復運動でもするのかと思いましたぜ。


b2PrismaticJointDefで直動ジョイントを作る

b2PrismaticJointDefで直動ジョイントを作る

FLASHで遊ぼう! Box2D:12.b2PrismaticJointDefで直動ジョイントを作る
をアップしました。

自由度を1にすることができるPrismatic Joint(直動ジョイント)のお話です。




Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.