頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


ただいま検討中

赤ちゃんの成長曲線
で、複数の子供のグラフ作成ができるように検討しているところなのですが、さて、何人までに対応しようか?
無限にしておくわけにもいかないし、、、まあ5人分あれば十分かな。
知り合いの子供が4人ってのは聞いたことがあるけど、5人は知らないしな。


修正版のアップ目標 6月末日までに!
スポンサーサイト






今日から

やっと、赤ちゃんの成長曲線の修正に入りました。

1つのアカウントで複数の赤ちゃんに対応しようという計画。
仕様を考えると、Flexも使いたいところなので、どのくらいかかるかなぁ、、、

なんとか6月末までにはアップしたいところだな。

頑張ろうっと。


正規分布

AS3関連で正規分布関連の記事をアップしました。
ま、別にAS3ならでは、というわけでもないんですけどね(^^;

FLASHで遊ぼう! AS3関連:32.正規分布

まっとうな(?)サンプルのSWFを作成してますが、これはasファイルをコンパイルして作成したSWFです。
ボタンがあるのでmxmlで作成したいところですが、そうするとファイルサイズがばかでっかくなってしまうので、見た目が貧弱になったり手間隙かかるんだけどasファイルから作成。
そうまでして容量削減にいそしんでいる、という涙ぐましいお話であります。


あと少しだ、、、

最近書いてるコードがもう少しでひと段落する感じ。

そしたら、次は
赤ちゃんの成長曲線
で1アカウントで複数の赤ちゃんのグラフ作成ができるようにしようかな、と考えてたりします。

今は1アカウントで一人分のしか作成できず、複数のお子さんがいる場合はきっと不便だろうな。
自分に二人目ができたら対応しようかな~、という程度に考えてたのですが、結構リクエストが多かったりします。
そんなわけで、対応したいとは思っていますが、あくまで予定です(^^;


パスワードを忘れたら

いくつかのサイトを運営しているのですが、たまに
「パスワードを忘れた」
というお問い合わせを頂くことがあります。

弱小ながらもサイトを運営している立場からすると、パスワードを教えることはできませんよね。
教えるとパスワードになりませんって。

じゃ、どうすればいいかって考えると、、、

秘密の質問を設定しているサイトがあります。
母親の旧姓とか、ペットの名前とか、自分で質問と答えを入力しておくあれです。
質問設定を下手にすると、答えられないかもしれませんね。

あと、メールアドレスを登録しておくのも一般的ですかね。
パスワードを忘れたらメールアドレスを入力すると、そのアドレス宛てにパスワードを書いたメールが届くという仕組み。
運営側からすると、メールアドレスは入手したくないなあ、、、


ん~、何かいい方法、ないかな。


  TopPage  



Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.