頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


勘弁して欲しいFAXでのダイレクトメール

先日、プリンターのインクカートリッジを買ったら予想外に値段が!
消耗品にこんなにお金がかかるのか、、、
PC・ネット関連でこれほど金額を払うのもあまりないよな、、、
なんて思ってたりしました。

そもそもめったに印刷なんてしないのですが、どうしても毎日の自動クリーニングみたいなので、インクは減っていくようです。
そのあたりは仕方ないとして、ともかく印刷は極力しないようにしたいわけですが、、、

たまにいるんですよね、FAXで広告を送ってくる業者が。
ウチのプリンターはFAX兼用なのですが、とりあえず来たら印刷してしまう機種なのです。
モニタで確認してから印刷する、なんて高等な機能はないんです。

スパムメールくらいだと削除で済みますが、FAXのダイレクトメールだとこちらの紙もインクも消費するわけで、ホント、勘弁して欲しいわけです。
このFAXによるダイレクトメールって、みんな嫌なんじゃないのか?
と思って調べると、、、
なんだ、やっぱりみんな同じように思ってるんだ。

株式会社○○ってとこもしつこい

リンク先全部読んだわけじゃありませんが。
スポンサーサイト






クリップボードに入らないとは、、、

TinyURL!というURLを短縮してくれるという便利な有名サイトがあり、重宝しています。
あまりにも重宝するので、FireFox上部のツールバーに入れてるくらいです。

ところが先日いつもと同じように使ってみたところ、クリップボードに短くしたURLが入っていない、、、?
で、サイトをよく読むと
This TinyURL may have been copied to your clipboard. (This no longer works for those who have upgraded to Flash 10.)
なんて書いてる。
な、なにー?!FlashPlayerのバージョンを10にすると使えないだとー?!

FlashPlayerが10になった時にセキュリティ関連の変更があって、「赤ちゃんの成長曲線」のカメラ機能が使えなくなったりしましたが、クリップボードへのコピーも禁止になっていたのか、、、
クリップボードからの読み出しは当然元々アウトでしたが、書き込みもだめって、、、そういうものか。
思いつかないけど、悪いことに使えたんだろうな。

ウーン、TinyURL!は便利さ半減だな。


岸和田市・貝塚市クリーンセンターへ行ってきた

私が住んでいる貝塚市では、粗大ごみ・不燃ごみを捨てるのに生ごみよりお金がかかります。
やったことないですが、通常500円でシールか袋を買って、電話予約して決まったところに出すって手順になるのかな?
今までは実家(当時は無料で捨てることができた)にたのんだり、泉南市のクリーンセンター(正式名称は知りません)へ持ち込んだりしていました。

今回、コンポ一式や割れた食器やなべ、ふとんなどの粗大ごみ・不燃ごみを捨てようと思い、初めて岸和田市・貝塚市クリーンセンターへ行ってきました。
岸和田市・貝塚市クリーンセンター

マイカーにごみ全部積み込んで出発。

りっぱな橋を超える前に検問らしきおっちゃんがいましたが、車を止められることもなく橋を超えてクリーンセンターへ。
道端にごみの搬入はこっち、ってな感じの看板が親切に書いてあるので、それに従い、と言ってもほとんど道なりだけど、進むとようやく到着。

一般持ち込み車と収集車で並ぶところが違います。
クリーンセンター1
一般なので、左側に並びます。
この時タイミングが良くなかったのか数台前にならんでました(案外自家用車が多かったな)。

並んでいる先にあるのは、車の重量を測る受付。
入る時と出る時の重量差からごみの重さを求めて、それにより金額が決まるわけです。
クリーンセンター2
この屋根のあるところに車が入ると、勝手に車の重量の測定が開始されるようです。
車から降りて受付のお姉さんにごみの種類なんかを伝えます。
「ここは初めてですか?」
そうです、と答えると地図を使ってここへ行って下さい、と親切に教えてくれます。

再び車に乗り、指示通りに行くとごみを降ろす建物へ。

おっちゃんが手招きしてるのでそこで車を止めます。

車から粗大ごみ・不燃ごみを自分で降ろすと数人のおっちゃんが手際よく処理してくれます。
一部燃えるごみもあったと思いますが、全てそこで降ろすことができました。

後は出口で再度、車重を測定しその場で料金を払います。
今回のごみは60kgで700円でした。多分、普通に捨てればもっとかかったと思います。

センターを出た後は、特に道案内がないので、方向感覚のない人は迷うかもしれません。
ご注意を!



これで、不燃ごみ・粗大ごみも怖くないぜ!


生きてますぜ

ちょっとばたばたしてたり、コードを書くのに没頭してたりして、なかなかブログを書いてなかったら、このブログの一番目立つところにでかでかと「スポンサーサイト」とかで広告が出てるじゃないか、、、
そんな仕様なのか、FC2、やるな?!
これをアップしたら消えるんだろうか?


別に死んだわけでもありません、ガツガツとコード書いてますよ(^^;
うまく時間が使えず、ブログに注力しておりませんが、、、


  TopPage  



Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.