ダサすぎる
ようやくですが、、、前からやろうやろうと思っていた、FlashPlayer10対応に取り組み始めました。
10になってから何が困ったって、例のFileReferenceの件です。
ユーザーのクリック等の操作でないとdownloadメソッドが使えない、というあれであります。
おかげで、いまでも「赤ちゃんの成長曲線」のカメラ機能は使えず、「吹き出しジェネレータ」はサイト停止のまま、、、(^^;
「吹き出しジェネレータ」でいろいろ試行錯誤した結果、素直にAlert画面をかませる、というダサダサの解決策に決定。
セキュリティのためとはいえ、なんだかなあ、、、
「吹き出し」の方はもともとmxmlからコンパイルしている生粋のFlex(なんつー表現だ?!)だからAlertは使えますが、「成長曲線」のグラフはasからコンパイルしているのでAlertが使えないんだよなあ(Alertクラスはmx.controlsにあります)。
となると、自分でお手製のそれっぽい画面を作らないとだめってことかあ、、、
ウーン、ださっ!
他にいい解決方法はないものか、、、?
10になってから何が困ったって、例のFileReferenceの件です。
ユーザーのクリック等の操作でないとdownloadメソッドが使えない、というあれであります。
おかげで、いまでも「赤ちゃんの成長曲線」のカメラ機能は使えず、「吹き出しジェネレータ」はサイト停止のまま、、、(^^;
「吹き出しジェネレータ」でいろいろ試行錯誤した結果、素直にAlert画面をかませる、というダサダサの解決策に決定。
セキュリティのためとはいえ、なんだかなあ、、、
「吹き出し」の方はもともとmxmlからコンパイルしている生粋のFlex(なんつー表現だ?!)だからAlertは使えますが、「成長曲線」のグラフはasからコンパイルしているのでAlertが使えないんだよなあ(Alertクラスはmx.controlsにあります)。
となると、自分でお手製のそれっぽい画面を作らないとだめってことかあ、、、
ウーン、ださっ!
他にいい解決方法はないものか、、、?
スポンサーサイト