頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


b2RevoluteJointで回転ジョイント情報を得る/設定する

b2RevoluteJointクラスで回転ジョイント情報を得る、設定する

FLASHで遊ぼう! Box2D:11.b2RevoluteJointで回転ジョイント情報を得る/設定する
をアップしました。

これで回転ジョイントがらみはおしまいです。
次は、、、何ジョイントだったっけかな?
スポンサーサイト






文字コードを変えたらなぜか動かなくなった

まだよくわからないけど、とりあえずメモ。

昨日「赤ちゃんの成長曲線」の文字コードをEUC-JPからUTF-8に変更したわけですが、予想外の不具合が。
それも、全く日本語(マルチバイト)が関係ないところで。

PHPのsimplexml_load_file()でxmlファイルをいじっている部分があるので、パースがうまくできていないのかな、、、?
と思ったけどパース自体はできているみたい(ちなみにxmlファイルはUTF-8で記述)。

でも、そのオブジェクト(エレメント)がうまく評価できなくなってしまったようで。
例えば、
$xml = simplexml_load_file("hoge.xml");
$page = $xml->Items->page;

if ($page == 1){
//処理
}

なんてのがあったとすると、従来のEUC-JPならif文で意図通りに処理しててくれたのが、UTF-8にしたら動いてくれなくなりました。

型の問題なのかな?ということで
$page=(int)$page;
みたいにキャストしたら動いてくれました。

もう少し、simplexmlあたりの動作を勉強しとかないとはまりそうだ、、、


続きはこちら >>




文字コードをUTF-8に変更

赤ちゃんの成長曲線」のメンテ終了。

見た目には全く変わらないはずですが、文字コードをEUC-JPからUTF-8に変更しました。

必要なファイルを念のためバックアップ。
サーバ上の日本語を含むファイルを全てUTF-8に修正。
サーバのphp.iniの設定を変更。
UTF-8対応のファイル群をアップ。

これで、時々みかける中国語の文字化けもなくなるのでは、と期待しています。


なお、英語版もUTF-8に変更。
変更前はISO-8859-1でした。
数年前に調べた時は海外のメジャーなサイトはたいていISO-8859-1だったような気がしましたが、最近はUTF-8が多いですしね。


iPhone3GSの設定時ソフトバンクモバイルからメールが来ない!

頭と尻尾はくれてやる! iPhone3GS設定時にUSIMカード取り付けではまった」の続きです。

Step3 USIMカードを取り付けた携帯電話機の電源をONにしてください

電源をONね!
電源ってどれだよ、、、?
説明書を見ると、、、この右上のやつだな、よしよし。


Step4 ソフトバンクモバイルからのメールを正常に受信した後、使用可能になります。

なるほど、メールが来るまで待ってればいいんだな、、、
iPhoneにはメールの種類がいくつかあるって聞いてたけど、どれに来るんだろうな?
などと思いつつ、待ち続けていたのですが、いくら待ってもiPhoneにメールらしきものは来ない、、、

そりゃそうだ。
メールはパソコンの方に来てたんだもの(購入時に入力したメールアドレスの方)。
この説明書の流れからすると、てっきりiPhoneにやってくるのかと、、、

時間を無駄に使ってしまったよ。






iPhone3GS設定時にUSIMカード取り付けではまった

私の場合はMNPなので、切り替え手続きってのがありました。
送付された箱の中に、ソフトバンク発行の「MNP切り替え手続きのご案内」という紙があったのでそれに従って処理を行いました。

なお、切り替え手続きはWEBもしくは電話で可能、とのことなのでWEBでやってみました。
手順はStep1から4まであります。

Step1 「出荷完了のご連絡」のメール内の<WEBでのお切替の場合>のURLをクリックしてください。

オッケー!


Step2 WEBサイトでの切替手続きの後、同梱されたUSIMカードを到着した携帯電話機に取り付けてください。

サイトでの切り替えはできたぞ!
USIMカード、、、これだな。
免許証サイズのカードが1つ。
え?こんなデカイのか、と一瞬思ったけどソフトバンクの説明書にはUSIMカードの取り外し方法が図解入りでありました。
取り外した小さいのを入れるんですね、そりゃそうか。

次はこのUSIMカードをiPhoneに取り付けるんだな。
説明書は、、、iPhoneと同梱の説明書入れの内側に描いてるこれのことか?

iPhoneのUSIMカード取り付けができない!

これだけかよ、、、?
このちいさいピンみたいなので引っ張り出すのか、、、ってこんな形で、どうやって引っ掛けるんだよ?

まあ冷静に考えれば穴に押し込んで取り出すしかないのですが、とりあえず、引っ張って取ろうとした自分がアホすぎる、、、
しかも、最初このピンがどこにあるのかわかりませんでした(終わっとるなあ)。








Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.