ステータスバーの見た目を変えてみる
ところで、ナビゲーションバーの色を黒とか他の色に設定すると気になるのが、ステータスバーの色。
ステータスバーというのはiPhoneの画面上部にあるバッテリーや電波の状況、時間なんかが書いてるあの部分のことですね。
このステータスバーの色を変えるのはどうするのかなと思って調べたら、ちゃんとあるじゃないか。
[application setStatusBarStyle:UIStatusBarStyleBlackOpaque animated:NO];
ってのを記述すれば、確かに黒くなるんだけど、、、
アプリ起動時に一瞬だけデフォルト(というか白っぽい)ステータスバーが表示されるのです。
その後にパッと黒く変わるもんだからなんだか、、、うざい!
クックパッドなどステータスバーが黒いアプリを見てもそんな症状出てないし、何かあるのかと思って調べるとこんな記事が。
あらびき林檎。 - iPhoneアプリ ステータスバーを消す
なるほど、info.plistで設定するのか、、、

↑ということでやってみると、見事、起動時から黒くなってくれましたぞ!
ステータスバーというのはiPhoneの画面上部にあるバッテリーや電波の状況、時間なんかが書いてるあの部分のことですね。
このステータスバーの色を変えるのはどうするのかなと思って調べたら、ちゃんとあるじゃないか。
[application setStatusBarStyle:UIStatusBarStyleBlackOpaque animated:NO];
ってのを記述すれば、確かに黒くなるんだけど、、、
アプリ起動時に一瞬だけデフォルト(というか白っぽい)ステータスバーが表示されるのです。
その後にパッと黒く変わるもんだからなんだか、、、うざい!
クックパッドなどステータスバーが黒いアプリを見てもそんな症状出てないし、何かあるのかと思って調べるとこんな記事が。
あらびき林檎。 - iPhoneアプリ ステータスバーを消す
なるほど、info.plistで設定するのか、、、

↑ということでやってみると、見事、起動時から黒くなってくれましたぞ!
スポンサーサイト