Siriがタイマーをセットしてくれるのが便利すぎる!
今更なんだけどさ、Siriでタイマー使うと便利だよねってお話だよ。
Siriが日本語対応した時はえらく盛り上がったけど、あれからみんなSiriを使ってるのかな?
実は俺も色々Siriの機能を試したけど結局日常的に使ってるのはタイマーだけだったりするんだけどね。
タイマーは頻繁に使っていて、今もタイマー使ってるよ。ブログに取り組む時間は何分って決めているし、他にも料理の時やお風呂のお湯を入れる時間を計る時なんかも使うんだ。
もちろんその都度設定したい時間が違うから今までだとPickerみたいなので時間を設定してたんだ。
でもSiriが来てからというものSiriに「24分たったら教えて」って言えばOKだし、時計アプリを探さなくてもいいし、ホント楽になったよ。
まあたまに「24分たった、を理解できません。よろしければWebで検索しますか?」なんてこともある。
それじゃってんで「タイマーを24分にセットして」と言えば「大麻を24分にセットして、が理解できません。」なんてことも。

こんなのを繰り返してると横で聞いてるヨメさんから「私が24分たったら教えたろか?」ってツッコミが入るんだ。ちきしょう!
Siri以前はiPhoneのDockに時計アプリを置いていたんだけど、今はSiriから操作するからほとんど使わないグループに入れてるよ。

↑おまけ。
まだ日本語導入前なんだけど、料理してる時に3分にセットしたら、タマゴを加熱しすぎないようにね、みたいなジョークっぽいコメントが付いてたんだけど、この時ホントにタマゴを加熱していたんだよ。
これは偶然なんだろうけど、そのうちSiriはカメラを使ってユーザーが何をしようとしてるのか把握して粋なコメントするようになるかもしれないね?!
Siriが日本語対応した時はえらく盛り上がったけど、あれからみんなSiriを使ってるのかな?
実は俺も色々Siriの機能を試したけど結局日常的に使ってるのはタイマーだけだったりするんだけどね。
タイマーは頻繁に使っていて、今もタイマー使ってるよ。ブログに取り組む時間は何分って決めているし、他にも料理の時やお風呂のお湯を入れる時間を計る時なんかも使うんだ。
もちろんその都度設定したい時間が違うから今までだとPickerみたいなので時間を設定してたんだ。
でもSiriが来てからというものSiriに「24分たったら教えて」って言えばOKだし、時計アプリを探さなくてもいいし、ホント楽になったよ。
まあたまに「24分たった、を理解できません。よろしければWebで検索しますか?」なんてこともある。
それじゃってんで「タイマーを24分にセットして」と言えば「大麻を24分にセットして、が理解できません。」なんてことも。

こんなのを繰り返してると横で聞いてるヨメさんから「私が24分たったら教えたろか?」ってツッコミが入るんだ。ちきしょう!
Siri以前はiPhoneのDockに時計アプリを置いていたんだけど、今はSiriから操作するからほとんど使わないグループに入れてるよ。

↑おまけ。
まだ日本語導入前なんだけど、料理してる時に3分にセットしたら、タマゴを加熱しすぎないようにね、みたいなジョークっぽいコメントが付いてたんだけど、この時ホントにタマゴを加熱していたんだよ。
これは偶然なんだろうけど、そのうちSiriはカメラを使ってユーザーが何をしようとしてるのか把握して粋なコメントするようになるかもしれないね?!
スポンサーサイト