前からiPhoneでPodcastや音楽を聴くのに使うBluetoothのヘッドセットが欲しいと思っていたんだ。でもやっぱりいいお値段するんだよね。
ところがこういうのを見つけてさ。
↑買っちゃった。初のBluetoothヘッドセットだよ。
cheero Sound Shellって言うのかな。CHE-0602って型番。
2000円しなくてしかもマイクも付いてるってどんなんだよ?って思い始めて約10日。現時点で思ったことなんかを書いてみるよ。
【音について】
音質に関してはやっぱり悪いなあって思うのもあれば案外いけるって思うのもあるんだ。元々期待していなかったから落胆もないんだけど。
純正のヘッドセット( EarPods)に比べて予想外に外の音が聞こえないので、外で使う場合は注意が必要だよ。
YouTubeを見ようとしても遅延がひどくて使えたもんじゃないね。やっぱり音声のみで使うような場合がいいんだろうな。
【音が切れる】
音質よりもたまに音が途切れるのが痛いかな。iPhoneをポケットに入れて使っていても途切れることがあるんだ。
あと、これはBluetoothだと当たり前なのかどうかわかんないんだけど、使用時に近くで電子レンジを使うとぶちぶち接続が切れるんだ。料理を作ってる時によく使うだけにちょっと残念。
【操作性】
ヘッドセット側で音量の調節ができるんだけど、、、便利じゃないか!曲を停止させたり次の曲へ行ったりなんかもできる。
最初はボタンを押しにくかったりしたけど、まあ慣れればなんとかなるレベル。
【iPhoneと接続】
このヘッドセットをiPhoneで使おうかなって時にすることは、ヘッドセットの電源を入れる(ボタンを長押し)だけ。
今までiPhoneでBluetooth機器を使うことはなかったのでOFFのままだったんだけど、今はiPhone側は常時Bluetoothの設定をONにしてる。iPhoneのバッテリーの持ちからいうと使う時だけONにすればいいんだろうけど、、、それってすごく面倒だからねえ。
ヘッドセットの電源を切ればiPhoneの音は普通にiPhoneのスピーカーから出てくるし今のところ問題はないな。
【iPhoneでSiri】
iPhoneのタイマーをSiriでよく使うんだけど、このヘッドセット使用中に、iPhoneのホームボタン長押し(通常のSiri起動の操作だね)でSiriを起動することができる。

↑ヘッドセット経由のせいか普段と違うマークが出る(これをタップするとヘッドセットかiPhoneかを選べる)。
ちなみに、タイマーの音はヘッドセットからではなくiPhoneのスピーカーから出てくるんだ。微妙に残念。
【Macと接続】
このヘッドセットをMacへつなぐこともあるんだけど、相性の問題かMacへすんなりつながらないことがある。先にMac側で「オーディオデバイスとして使用」としてからヘッドセットの電源をONにした方がいい感じ。
そうそう、このヘッドセットのおかげでMountain Lionで使えるようになった音声入力をようやくテストすることもできたよ。まあ普段使うことはないけどさ。
なお、MacへつなごうとするとiPhoneのBluetoothはOFFにする必要がある(前に接続した機器につながっちゃうので)。
【バッテリー関連】
仕様として
【再生時間】約3.5時間(音量50%時)
ってあるんだけどどこが50%なんだかわからないのでこの音量なら何時間くらい、とか予想もつかないんだけど、どちらにせよ毎朝充電してる。朝起きてからすぐにヘッドセットを使うわけじゃないので充電しておけば、その日一日は大丈夫って感じ。
ちなみにバッテリー残量が少なくなるとビビーって警告音があるよ。
【ワイヤレス】
初のBluetoothヘッドセットなんだけどさ、、、やっぱりiPhoneからつながる線がないってのはホントいいよ!
今まで首から下にある線をよくひっかけたりして、耳から外れたりしてたけどそういうのが一切なくなったし。
iPhoneをポケットから取り出す時や操作する時に線がないってのもいい。
ワイヤレスってのがこんなにいいとは思わなかったよ。
【耐久性】
問題は耐久性だよな。今の状態で1年保つなら毎年買ってもいいんだけどねえ、、、なにかあったら追記するよ。