頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


AdMobでテスト用バナーが表示できる

今作ってるアプリにAdMobの広告を貼ろうとしたのよ。AdMobは他のアプリで使ったことがあるので、その辺りのコードを流用。
現在のSDKのバージョンは6.9.2みたい。
ダウンロードして実行してみると、、、ビルドできない。そうそう、フレームワーク要るんだよな。

スタート ガイド - Google Mobile Ads SDK — Google Developers

↑この辺りを参考にフレームワークを追加したりフラグをどうこうしたり、で無事ビルドも通りアプリが広告を表示するように。
ところが、Debug Areaって言うのかな、NSLog使ったら表示されるエリアに
To get test ads on this device, call: request.testDevices = @[ @“xxx" ];

なんて表示されるんだ。xxxの部分はホントはもっと長いんだけど。
言われるままにしてみると、普通の広告だったのにテスト用バナーに変わってる!

AdMob test banner

ちなみに他のデバイスにビルドしてみるとちゃんと広告が表示されてるじゃない。すごいね。
testDevicesは配列を持たせることができるので複数のデバイスを登録することもできる。
これでテスト中に誤タップとか心配しなくてもいいってことか。こりゃいいねえ。
スポンサーサイト






iOS 7のアイコンの角丸をマスクで作る

iOSアプリ内でアプリのアイコンを表示させたい時があるとするよ。例えばバージョン表示のためのページで、とか。

通常の角丸

↑こういうところね。このスクショ、実際にリリースされてるアプリのページなんだけど、アイコンの隅のRが普通の角丸なのよ。
正方形のアイコン画像(Rなし)に
imageView.layer.cornerRadius = 10.f;

で作っているんだけど、iOS 7より前だとこれでもいいんだけど、iOS 7以降だとRが変わったじゃない。
上のみたいにコードであのRがとれたらいいのにって思うんだけど、そうもいかないので、結局iDrawでマスク用画像を作ってみたんだ。ネット上でみつけたテンプレ画像をトレースしたんだけどね。

マスク用画像

↑これ。120x120pxのpng画像。
これを
imageView.layer.mask = maskView.layer;

ってな感じでマスクしてやる。

マスク処理結果

↑うん、いいんじゃない?今度からはこれで行くよ。


ベジェ曲線の制御点などを最適化

iOSアプリの有料版「赤ちゃんの成長グラフ」と無料版の「赤ちゃんの成長グラフLite」のバージョン2.1.1がリリース。
今回の修正内容はパーセンタイル曲線の微修正。

頭と尻尾はくれてやる! 「赤ちゃんの成長グラフ」'ベジェ曲線版’がリリース
↑以前のアップデートでn次近似曲線で描いていたのをベジェ曲線で描くようにしてすごくなめらかになったので喜んでいたんだけど、この曲線は手動で元データの点や線にあうようにベジェ曲線の点や制御点を動かして作成したモノなのよ。これ自動でやればいいんじゃないの?って思いながらもいくつもの点を自分で動かして前回のリリースにこぎつけたんだ。なるべく早くリリースしたかったので。

前バージョンのリリース後にループ内でベジェ曲線の点と制御点を少しずつ動かして元データとの差分を最小にする、、、みたいな最適化をするようにコードを修正してさ。
これがなかなかいい感じなのよ。

最適化されたベジェ曲線

↑チェック用の画像だけど、通常赤ちゃんは生後数日は体重が落ちる、というところもキレイに描けてる。
まあほとんど自己満足の世界なんだけど。


Free Fall ステージ120をやっと攻略

頭と尻尾はくれてやる!/ アナと雪の女王アプリがすごい
↑こんなのを前に書いたけど、相変わらずアイテムなどを購入せずにゲームをしているアナと雪の女王のアプリ「Free Fall」。
ステージ120は過去最大級に時間がかかったわ。

Free Fall ステージ120スクショ

↑消す数が55x3でムーブが40って相当クレイジーな設定だよ、全く。
全然クリアできず、それも惜しい!ってのさえない日が続いてさ。ゲームもしなくなりもうアプリ削除しようかな、、、って思い始めた頃に、ようやく惜しいところまで行ったのよ。
で、その日にもらった5回ムーブを追加できるアイテムで5回延長。そこでたいまつを使ってようやくクリア。
長かったよ、、、一週間くらいかかった気がするわ。

ちなみに121から太陽が出てきた。なかなか飽きさせない仕掛けだな。


  TopPage  



Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.