家族でマインクラフトPE
世間的にはポケモンGOが話題だけど、我が家では同じようなタイミングでマインクラフトが一大ブームとなっております。
ヒカキンとかお友達の影響とかで小三の息子がずっと「マインクラフトやりたいよ〜!」言ってたんだけどMacを使わせるのは嫌だし、わざわざXboxやプレステ買うのもお金かかりすぎるしどうしたもんかと考えた結果、だいぶ簡易的なものらしいけどiOSのPoket Editionをやってみることにしたのよ。息子にはヒカキンさんがやってるみたいな機能は使えないかもしれないから覚悟しといてね、と言い含めておいてApp Storeからダウンロード(840円)。
ちなみにデバイスやアカウントはこんな感じ。
俺は自分のiPhone 6でプレイ。
俺のアカウントのiPad (第3世代)で息子がプレイ。
ヨメさんはヨメさんのアカウントのiPhone 5sでプレイ(俺とファミリー共有なので無料でダウンロードできる)。
いいのか悪いのかわからないけど、iOSのマイクラはデバイスにデータが保存されるみたいで、iCloudでデータが同期されるなんてことはないみたい(なので俺アカウントのiPadで息子が遊べる)。
マイクラPEの楽しいところは何と言ってもお互いの世界へ行って一緒に遊べること。
今は息子の世界へ俺やヨメさんが行ってお互いを探したり一緒に探検したり色々作ったりしてる。

↑我が家では北極点と呼んでる位置(コンパスが差す位置だったのでそう呼んでたけどどうやらリスポーンの位置を指してるらしい)に俺が作った目印にいつの間にか息子はトロッコを設置してた。是非とも俺やヨメさんにトロッコに乗って欲しいみたい。
息子は期待してたのと違う部分もあるんだろうけどほとんど不満も言わず楽しんでいる。そう言えば発売日に買いに行った妖怪ウォッチ3もほとんどせずにマイクラに没頭してるわ。
ヒカキンとかお友達の影響とかで小三の息子がずっと「マインクラフトやりたいよ〜!」言ってたんだけどMacを使わせるのは嫌だし、わざわざXboxやプレステ買うのもお金かかりすぎるしどうしたもんかと考えた結果、だいぶ簡易的なものらしいけどiOSのPoket Editionをやってみることにしたのよ。息子にはヒカキンさんがやってるみたいな機能は使えないかもしれないから覚悟しといてね、と言い含めておいてApp Storeからダウンロード(840円)。
ちなみにデバイスやアカウントはこんな感じ。
俺は自分のiPhone 6でプレイ。
俺のアカウントのiPad (第3世代)で息子がプレイ。
ヨメさんはヨメさんのアカウントのiPhone 5sでプレイ(俺とファミリー共有なので無料でダウンロードできる)。
いいのか悪いのかわからないけど、iOSのマイクラはデバイスにデータが保存されるみたいで、iCloudでデータが同期されるなんてことはないみたい(なので俺アカウントのiPadで息子が遊べる)。
マイクラPEの楽しいところは何と言ってもお互いの世界へ行って一緒に遊べること。
今は息子の世界へ俺やヨメさんが行ってお互いを探したり一緒に探検したり色々作ったりしてる。

↑我が家では北極点と呼んでる位置(コンパスが差す位置だったのでそう呼んでたけどどうやらリスポーンの位置を指してるらしい)に俺が作った目印にいつの間にか息子はトロッコを設置してた。是非とも俺やヨメさんにトロッコに乗って欲しいみたい。
息子は期待してたのと違う部分もあるんだろうけどほとんど不満も言わず楽しんでいる。そう言えば発売日に買いに行った妖怪ウォッチ3もほとんどせずにマイクラに没頭してるわ。
スポンサーサイト