NSAttributedStringでiPhoneに関西弁をしゃべらせる?
iOSの音声合成の発話を自在にカスタマイズする - AVSpeechUtteranceとNSAttributedString
↑この記事を読んで試してみた。
イントネーションとかを指定して関西弁っぽいアクセントにしてみよう、とかいろいろ試してみたんだけど全然ダメだったな。
上記記事にあるようにiPhoneの
設定 / 一般 / アクセシビリティ / スピーチ / 読み方
のところでiPhoneにむかっていくら普通にしゃべろうが関西弁でしゃべろうが同じような記号しか出ませんねん。日本語だとそういう仕様なんですかねえ。
もっといじれるようになったら面白いのにな。
↑この記事を読んで試してみた。
{ NSString *str = @"こんにちは"; //NSString *str = @“hoge”;//発音記号があればここはなんでもいいみたい NSMutableAttributedString *attrStr = [[NSMutableAttributedString alloc] initWithString:str]; NSRange range = NSMakeRange(0,[str length]); [attrStr addAttribute:AVSpeechSynthesisIPANotationAttribute value:@"ko.ɴ.ni.t͡ʃi.wɑ" range:range]; AVSpeechUtterance *utterance = [AVSpeechUtterance speechUtteranceWithAttributedString:attrStr]; }↑NSMutableAttributedString で変更になるところだけ書いてる。
イントネーションとかを指定して関西弁っぽいアクセントにしてみよう、とかいろいろ試してみたんだけど全然ダメだったな。
{ [attrStr addAttribute:AVSpeechSynthesisIPANotationAttribute value:@“ˈko.ɴ.ni.t͡ʃi.wɑ” range:range]; }↑kの前に強勢の記号を付けてるんだけど、かろうじてこれだと少し変わるかな、程度でとても関西弁なんて無理だった。日本語だと使える母音なんかも限られるようで æ なんかも無視されてた。
上記記事にあるようにiPhoneの
設定 / 一般 / アクセシビリティ / スピーチ / 読み方
のところでiPhoneにむかっていくら普通にしゃべろうが関西弁でしゃべろうが同じような記号しか出ませんねん。日本語だとそういう仕様なんですかねえ。
もっといじれるようになったら面白いのにな。
スポンサーサイト