iPhone Xの画面の高さが667って出てしまう謎
相変わらず古いアプリのiOS 11対応(というかiPhone X レイアウト対応)してるんだけど、どういうわけか画面のサイズがうまく取得できなかった。
ios - Detect if the device is iPhone X - Stack Overflow
ios - Detect iPhone X with a macro - Stack Overflow
↑基本ここいらのコードを参考にして
int height = (int)[[UIScreen mainScreen] bounds].size.height;
って値をチェックしてみたんだけど、シミュレータがiPhone Xなのにどうやってもなぜか667って値になる。その値って4.7インチのんやん?
おっかしいなあ〜、やってられんなあ〜ってやさぐれてたら、そう言えばLaunchScreen設定してないなあ。その辺りか?と思って適当にシミュレータのスクショ撮って、その画像をLaunchScreenの画像としてを設定してみた。

↑ここな。最初見た時には右ペインのiOS 8.0 and Laterってところにどちらもチェック入ってなかったわ。
この画像を設定したらちゃんとheightが812になったわ。
そう言えば同じこと昔あったよなあ。画面が3.5インチ→4インチになった頃だったかな?
ios - Detect if the device is iPhone X - Stack Overflow
ios - Detect iPhone X with a macro - Stack Overflow
↑基本ここいらのコードを参考にして
int height = (int)[[UIScreen mainScreen] bounds].size.height;
って値をチェックしてみたんだけど、シミュレータがiPhone Xなのにどうやってもなぜか667って値になる。その値って4.7インチのんやん?
おっかしいなあ〜、やってられんなあ〜ってやさぐれてたら、そう言えばLaunchScreen設定してないなあ。その辺りか?と思って適当にシミュレータのスクショ撮って、その画像をLaunchScreenの画像としてを設定してみた。

↑ここな。最初見た時には右ペインのiOS 8.0 and Laterってところにどちらもチェック入ってなかったわ。
この画像を設定したらちゃんとheightが812になったわ。
そう言えば同じこと昔あったよなあ。画面が3.5インチ→4インチになった頃だったかな?
スポンサーサイト
<< iPhone X対応でSafeArea相当のviewを置いてみる TopPage 最初のstoryboardを後から追加する >>
トラックバック
トラックバックURL
https://ringsbell.blog.fc2.com/tb.php/1091-381cbbad
https://ringsbell.blog.fc2.com/tb.php/1091-381cbbad