頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


iPhone XS Maxでマインクラフトをプレイする時にホームバーが邪魔

最近iPhone 7 PlusからXS Maxに機種変更し、さっそくマイクラがどんな感じなのかプレイしてみたのですが、、、

iPhone XS Maxのマイクラプレイ画面

↑iPhone XS Maxだと、ホームバーが微妙な位置に。数字を隠してるやん!

こういうiPhone X系の画面下部にある横棒。ホームバーとかホームインジケーターとか言うそうな。
プレイ中邪魔なので、隠す方法が設定とかに当然あるんだよな?と思って調べたら、、、iOSにそういう機能はないっぽい。

ただ、開発側でそういうことはできるらしい(※)。つまり開発元のMojangがアップデートで修正してくれたらいいんだけど、これってiPhone Xの時から問題になってそうだから、つまりこの1年間ずっと放置というか修正するつもりはないってことだよな。


苦肉の策がマイクラアプリ側での設定。

マインクラフトのタイトル画面

↑ゲーム開始画面での「設定」をタップ。ゲーム開始後にも「設定」はあるけど、開始後だとこの設定はできない。

マイクラの設定画面

↑「ビデオ」をタップし、「画面のセーフエリアを変更」をタップ。

マイクラのセーフエリア設定画面

↑するとスライドさせることで「セーフエリア」を変更できる。これを左にスライドさせると(おそらく)必要な情報類の表示エリア(画面四隅にマークがある)が小さくなる。
どのくらいがいいのかわからないけど、62.7くらいだと、、、

セーフエリア設定後のマイクラのプレイ画面

↑このような表示となり、ホームバーがアイテム数を隠さなくなった。タップによるアイテム選択も問題なし。

大きなチェストの中身を見ているスクショ

↑もっとも、今まで大きなチェストの中身は1画面の高さ内に入っていたのが、切れてしまいスクロールさせる必要がある、、、

せっかく画面が大きくなったはずなのになんだかなあ。

MojangなりiOSが対応してホームバーを隠せるようになることを切に願います。



※参考サイト
iPhone XのHome Indicatorの表示/非表示を制御する | DevelopersIO
スポンサーサイト




<< macOSアプリ用プロジェクトで拡張子が異なる同名の画像を認識しない  TopPage  iPhone X系の背面デュアルカメラで「電脳コイル」ごっこがしたい >>

コメント

他の方法があります

そんなことしなくても設定で一般→アクセシビリティ→アクセスガイドでパスワード設定してホーム行けないようにしたらいいんですよ。 そしたら消えます

2019.04.05   ちえ   編集

Re: 他の方法があります

情報ありがとうございます!

2019.04.06   たつや   編集


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

トラックバックURL
https://ringsbell.blog.fc2.com/tb.php/1246-d822f3c6




Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.