頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


マウスとキーで画像を動かす

久々に3Dがらみの記事。

結局、以下のようにしました。

1)視点(角度)を変える・・・コントロールキー+ドラッグ
2)サイズを変える・・・コントロールキー+シフトキー+ドラッグ
3)位置を変える・・・シフトキー+ドラッグ

3)のシフトキーを押しながらドラッグすると移動できるというのは「赤ちゃんの吹き出しジェネレータ」と同じ。
なんとなく、感覚的に理解しやすいかな、と。
視点を変えるのならやっぱり、コントロールキーだな、というわけのわからない感覚で採用、、、(^^;
後は仕方なく(?)両方押したらサイズを変えられるようにしました(苦しい、、、)。
ちなみに、サイズ変更はマウスのx座標を拾っていますので、y方向に移動しても変わりません。

マウスとキーで画像を動かす


サイズを変えるのに両方押しながら、というのがもう一つですが、仕方ないか。
Altキーが使えたらいいのにな、、、
スポンサーサイト




<< traceっぽいクラス  TopPage  生麦 >>

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

トラックバックURL
https://ringsbell.blog.fc2.com/tb.php/129-17cf885b




Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.