iOSアプリ「わざタイプ相性表」ver1.0.6が審査通過
iOSアプリ「わざタイプ相性表」というポケモンGOでわざとタイプの相性を調べるアプリのアップデート版の申請が通過した。
実は結構ほったらかしで久々にポケモンのデータを追加した。
フーパ(ときはなたれしすがた)まである。
表示した例↓

おまけ1
申請時にデータを追加しただけなのに
Guideline 5.1.2 - Legal - Privacy - Data Use and Sharing
での違反でリジェクトされてしまった。
例のトラッキング許可うんぬんの話だ。アプリは無料でAdMobの広告を表示しているのでそれ相応のデータを収集する、とApp Store Connectで入力したのにアプリが全く対応していなかったのだ。
App Tracking Transparency | Apple Developer Documentation
iOS14でエンジニアがすべきIDFA対応 - Qiita
↑この辺りを参考に修正して申請したら通過した。
おまけ2
今回は申請してすぐセルフリジェクト、その後再度申請してリジェクト、さらに修正して申請→通過、という流れだったんだけど、ずっとバージョンの番号は1.0.6でやってた。
知ってる人には当たり前なんだろうが、実は今までリジェクトされたら番号を変えて申請してた。
でも試しに同じ番号でarchiveしてuploadするとApp Store Connectで

↑このように別物として表示されてた。あー、別に番号変える必要なかったんだな、と気付いた次第。
実は結構ほったらかしで久々にポケモンのデータを追加した。
フーパ(ときはなたれしすがた)まである。
表示した例↓

おまけ1
申請時にデータを追加しただけなのに
Guideline 5.1.2 - Legal - Privacy - Data Use and Sharing
での違反でリジェクトされてしまった。
例のトラッキング許可うんぬんの話だ。アプリは無料でAdMobの広告を表示しているのでそれ相応のデータを収集する、とApp Store Connectで入力したのにアプリが全く対応していなかったのだ。
App Tracking Transparency | Apple Developer Documentation
iOS14でエンジニアがすべきIDFA対応 - Qiita
↑この辺りを参考に修正して申請したら通過した。
おまけ2
今回は申請してすぐセルフリジェクト、その後再度申請してリジェクト、さらに修正して申請→通過、という流れだったんだけど、ずっとバージョンの番号は1.0.6でやってた。
知ってる人には当たり前なんだろうが、実は今までリジェクトされたら番号を変えて申請してた。
でも試しに同じ番号でarchiveしてuploadするとApp Store Connectで

↑このように別物として表示されてた。あー、別に番号変える必要なかったんだな、と気付いた次第。
スポンサーサイト
<< GitHubからXcodeのプロジェクトをクローンする TopPage MacのQuickTime Playerで音声も収録したい >>
トラックバック
トラックバックURL
https://ringsbell.blog.fc2.com/tb.php/1369-d2dc90a1
https://ringsbell.blog.fc2.com/tb.php/1369-d2dc90a1