頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


ピクミンブルームですでにプレイしてないフレンドを探す方法

iPhoneでピクミンブルームを楽しんでいます。ポケモンGOもいいですが、歩行時にたいしてやることないのがナイスです。

時々フレンドさんにポストカードを送ります。
ポストカードは手持ちのピクミンが”配達”してくれるのですが、フレンドさんがポストカードを開封すると配達してくれたピクミンは手元に戻ります。しかし、フレンドさんがポストカードを開封しない場合は3日くらい(?)行ったきりになります。
ですので、なるべく開封してくれないフレンドさんにはポストカードを送りたくないなあ、と。送るのも面倒ですしピクミンがなかなか帰ってきませんし。

ポストカードを開けてくれないフレンドさんは、もしかしたらすでにピクミンブルームをプレイしていないかもしれません。
こちらから細かい状況はわからないのですが、フレンドさんの歩数は毎日更新されています(多分一日一回)。

ですから、たまに(数日に一度)歩数をチェックして歩数が変わってなければ「もうこのフレンドさんはプレイしてないかも」と考えていいのでは?
ということで簡単にフレンドさんの歩数をチェックできるiOSアプリを作成、リリースしました。

PikFriendsアイコン
Pik Friends
↑こちら「Pik Friends」です。

使い方は、
1)ピクミンブルームでフレンドさんを見られる画面に行き、全てのフレンドさんが映るような動画を作成します。
2)Pik Friendsでその動画を選択するとアプリは動画の内容を読み取り、フレンドさんの名前(Account ID)と歩数を表にまとめます。


PikFriends分析結果1
↑こんな感じになり、前回の歩数の差に変化がないフレンドさんを簡単に見つけることができます。
私のフレンドさんも何人かすでにプレイしていないようです、、、


PikFriends分析結果2
↑ちなみにアプリはこんな感じで動画内の文字を読み取ります。デフォルトでは0.1秒ごと(変更可能)に調べますので、録画時にまあまあ早くスクロールさせても大丈夫だと思います。
スポンサーサイト




<< Pik Friendsの開発時の話  TopPage  SwiftUIのTextFieldで指定の桁数で浮動小数点数を入力する >>

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

トラックバックURL
https://ringsbell.blog.fc2.com/tb.php/1377-b2b3e710




Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.