頭と尻尾はくれてやる!

iOSアプリなどの開発日記です


Blenderでレンダリング結果が真っ黒な理由

blender.org - Home of the Blender project - Free and Open 3D Creation Software
↑最近Blenderの練習してるのよ。そのうち3Dプリンタも安くなって普段から使うようになるかもしれないから、こういうソフトに慣れておくのもいいかな、とか。それに無料だしね。

Blender入門(2.6版)
↑お世話になってる親切丁寧なチュートリアルサイト。まずはこのサイトを見ながらてんとう虫を作ってみたよ。
俺のがMacなのとキーボードにテンキーがないのでサイト通りにはいかないのに結構悩んだりするけどまあなんとかなるかな。

Macだからというわけじゃないけど一番はまったのが、どういうわけかレンダリングすると物体が全て真っ黒になっちゃうんだ。
もちろん、ライトもセットしてるし、カメラもある。テクスチャも設定してるつもりなんだけど?
しかも昨日まではちゃんといけてたのに、、、なんてこともあってこれはBlenderの不具合なのかな?なんて思考停止状態へ陥るところだったけど、いろいろ調べたところ真っ黒になる原因がわかったんだ。

上のチュートリアルサイトに従ってカメラとライトは別のレイヤに移動していたんだよ。

Blenderレイヤーオフ
↑下の方でレイヤのオンオフ制御できるところあるよね。カメラとライトはレイヤ11に置いてて、これをオフにしてると作業時にカメラとライトが見えないので作業しやすいんだよね。

真っ黒になったレンダリング結果
↑この状態でレンダリングすると真っ黒になっちゃうんだよ。

Blenderレイヤーオン
↑次にカメラとライトレイヤをオンにする。画面下にあるレイヤ選択部分でレイヤ11もオンになってるでしょ。

タマゲダケのレンダリング結果
↑レンダリングすると意図通り表示されるんだよ。
そういうことかあ、って感じだよね。単に表示の問題でレンダリング結果に反映されると思わなかったよ。


ちなみに作っていたのはタマゲダケというポケモン。イッシュ地方のポケモンで一番造形が簡単そうなのを練習台にしてみたんだ。まあモデリングの練習とうことで細かいツッコミは勘弁してね。
スポンサーサイト




<< UIViewオブジェクトのみIBを使ってみる  TopPage  構造体を入れた配列をNSDataに変換したい >>

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

トラックバックURL
https://ringsbell.blog.fc2.com/tb.php/832-b846180b




Copyright ©頭と尻尾はくれてやる!. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.